古代出雲の人気パワースポットBEST6 意宇六社をめぐる!

六所神社

出雲国庁跡などがある松江市東部の意宇(おう)の里は、かつて古代出雲国の中心地でした。
この地域にある熊野大社、八重垣神社、神魂神社、揖夜神社、六所神社、眞名井神社は「意宇六社」と呼ばれ、古代出雲中心地のパワースポット・ベスト6を巡る「六社参り」として、出雲地方では昔から人気のコースです。
意宇六社は全て出雲国造ゆかりの神社で、出雲大社と同じ建築様式「大社作り」です。
男神様と女神様で形が異なる千木や、ご本殿の構造の違いなども念頭に見て回るのも楽しいかもしれません。

出雲国一の宮・熊野大社

■住所:島根県松江市八雲町熊野2451
■問合せ:0852-54-0087

鏡の池の縁占いで有名な八重垣神社

■住所:島根県松江市佐草町227
■問合せ:0852-21-1148

現存する最古の大社造本殿・神魂神社

■住所:島根県松江市大庭町563
■問合せ:0852-21-6379

出雲国総社・六所神社

■住所:島根県松江市大草町496
■問合せ:0852-55-5214(松江市観光部)

神水が神事に用いられた眞名井神社

■住所:島根県松江市山代町84
■問合せ:0852-23-6940

黄泉比良坂とゆかりが深い揖夜神社

■住所:島根県松江市東出雲町揖屋2229
■問合せ:0852-52-2043

【関連スポット】天国への手紙ポストがある黄泉比良坂

■住所:島根県松江市東出雲町揖屋 2376-3

意宇六社マップ